兵庫県のソウルフード
主に兵庫県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。
-
- いかなごのくぎ煮
- 兵庫
-
- 『いかなごのくぎ煮』とは、体長2、3cmの『イカナゴ』の幼魚(新子)を醤油、砂糖などで甘辛く煮た佃煮です。神戸が発祥とされ、瀬戸内海沿岸地域では定番の郷土料理です。管理スタッフ
-
- 揖保乃糸
(いぼのいと) - 兵庫
- 『揖保乃糸(播州そうめん)』は、三輪素麺、小豆島そうめんに並ぶ日本三大そうめんの一つです。厳選した小麦と赤穂の塩を原料とし、恵まれた気候風土のもと、およそ600年受け継がれる伝統の手延製法で作られる播州地方の特産品です。揖保乃糸HP
- 揖保乃糸
-
- ゴーフル
- 兵庫県ほか
- 1897(明治30)年創業の老舗菓子店『神戸風月堂』さん。看板商品の『ゴーフル』は薄く焼き上げた生地でクリームをサンドした洋菓子です。そもそもはフランスの焼菓子を日本人の嗜好に合うように作り上げた洋菓子で、現在は神戸を代表するお土産ソウルフードでもあります。神戸銘菓 ゴーフルの神戸風月堂
-
- すじこん・ぼっかけ
- 兵庫
- 『すじこん・ぼっかけ』とは牛すじとコンニャクを、醤油や砂糖、みりんなどで甘辛く煮込んだ料理です。そもそもは『すじ・すじこん』と呼ばれ、すじこんをうどんや焼そばに『ぶっかけた』ものは『ぼっかけ』と呼ばれていたようです。すじこん・ぼっかけの味付けは醤油ベースですが、ちなみに、どて煮・どて焼きは味噌ベースの味付けです。管理スタッフ
-
- 丹波(たんば)の黒豆
- 兵庫県ほか
- おせち料理の代表格の一つ『黒豆(煮)』。中でも丹波地方で古くから栽培されてきた『丹波の黒豆(丹波黒)』は、大粒で味が濃く、収穫量も通常の黒豆よりも少ないため高級黒豆として知られます。おせち料理の他、丹波篠山(たんばささやま)市を中心とする地域では、6月頃に食される『豆ごはん』や、秋10月頃が旬で、2週間程しか楽しめないため幻の枝豆とも言われる『黒枝豆』として人気を博しています。丹波篠山市公式観光サイト
-
- 喃風のどろ焼き
- 兵庫県ほか
- 兵庫県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『喃風(なんぷう)』さん。創業1986(昭和61)年創業の老舗どろ焼き・お好み焼き店。看板メニューは『鉄板たこ焼』から発展した、お好み焼でもなくもんじゃでもない新しい『とろふわ』食感の『どろ焼き』で、姫路名物とも言われる。どろ焼 お好み焼 喃風
-
- ばち汁
- 兵庫
- 古くから播州地方で食されてきたそうめん、その歴史は室町時代からと言われます。そうめんを作る際、棒に引っ掛けて延ばしますが、その棒に掛かっているUの字の部分に力が加わりますので、その部分は特にコシが強いと言われます。乾燥後、切断されますが、先程のコシが強いUの字の部分を『ばち(三味線のバチに似ていることから)』といいます。地元では、ばちをお吸い物や味噌汁の具材として入れ愛されています。農林水産省〜子どもの食育
-
- ポールウインナー
- 兵庫県ほか
- 1928(昭和3)年創業の『伊藤ハム』さんが製造する『ポールウインナー』。関西圏(特に大阪・兵庫・京都)で90%超が販売される。魚肉ソーセージとは異なり、豚肉・マトン・牛肉の合挽き肉を使用しています。伊藤ハムさん発展の礎となった商品とも言われ、1934年から販売されているロングセラー商品です。伊藤ハム〜ポールウインナー
-
- らぁめんたろう
- 兵庫
- 兵庫県内で展開するご当地ローカルチェーン『らぁめんたろう』さん。1989(平成元年)年創業のラーメンチェーン。スープは豚骨・鶏ベースのスープ、麺は中細ストレート麺、豚骨ベースながらもあっさりめのラーメンです。お得なセットメニューや、ラーメン注文で付いてくる無料サービスの自家製キムチも人気。神戸 らぁめんたろう
-
- 玉子焼き(明石焼き)
- 兵庫県明石市
-
- 一般的に言う『明石焼き』、実は地元の明石では『玉子焼き』と呼ばれ親しまれているソウルフードです。『たこ焼』にも似ていますが、基本はソースではなく出汁で頂きます。
大阪ソウルフード『たこ焼き』のルーツは『明石焼き』?明石観光協会
- 一般的に言う『明石焼き』、実は地元の明石では『玉子焼き』と呼ばれ親しまれているソウルフードです。『たこ焼』にも似ていますが、基本はソースではなく出汁で頂きます。
-
- 加古川かつめし
- 兵庫県加古川市
-
- 『加古川かつめし』は、洋皿に盛ったご飯の上にビフカツを乗せ、デミグラスソース(たれ)をかけたご当地料理。ゆでたキャベツが添えられます。終戦直後の『いろは食堂』さんが元祖と言われる。加古川かつめし物語
-
- あん食
- 兵庫県神戸市
- 創業は1978(昭和53)年、神戸で5店舗を展開する、焼きたてパンを販売する地元ベーカリー『トミーズ』さん。ご当地ローカルパン『あん食』が有名です。北海道産小豆を使った独自の『粒あん』を、生クリーム入りのふんわりクリーミーなパン生地に混ぜ合わせた食パンです。トーストしてバターをぬって食べるのが人気。焼きたてのパン トミーズ
-
- ケルンのパン
- 兵庫県神戸市
- 1946(昭和21)年創業の神戸地元民に愛される老舗ご当地ベーカリー『ケルン』さん。看板商品はミルコチョコをサンドしたソフトフランスパンの『チョコッペ』。1974年に誕生し50年間愛されてきたソウルフードです。メロンパンやクロワッサンベーグルも人気。また、環境問題・社会福祉を考慮した『ツナグパン』にも取組み『神戸SDGs奨励賞』を受賞しています。神戸のパン ケルン
-
- コロッケと…
- 兵庫県神戸市ほか
- 創業は1957(昭和32)年、神戸市を中心に展開するコロッケ屋さん『コロッケと・・・神戸 水野家』さん。看板商品は北海道産のじゃがいも、淡路島の玉ねぎ、黒毛和牛を使ったこだわりのコロッケ。一つひとつ手作りで丁寧に仕上げています。和牛入りミンチカツも人気です。水野商店
-
- そばめし
- 兵庫県神戸市
-
- 『そばめし』は、焼きそばの麺が細かくなるように刻みながらご飯と一緒に炒めた、ソース味の焼き飯です。紅しょうがや青のり、魚粉はお好みで。神戸市長田区の名物で、家庭でも普通に作って食べるといいます。管理スタッフ
-
- デンマークチーズケーキ
- 兵庫県神戸市ほか
- 創業は1975年、神戸市を中心に展開する『観音屋』さんの看板商品『デンマークチーズケーキ』。一般的なチーズケーキとは異なり、食べる直前にオーブンで温めて食べるチーズケーキです。スポンジの上のデンマーク産チーズがトロ〜っと、アツアツな状態で頂きます。お土産としても人気です。観音屋
-
- トミポテ
- 兵庫県神戸市
- 神戸市須磨区名谷駅(みょうだにえき)の側、大丸須磨店の1階にあるホットドックの老舗店『Tommy’s(トミーズ)』さん。人気メニューは『トミポテ』の愛称で知られるフライドポテト。約300グラムというボリュームと濃いめの塩味が、いつの時代も学生達を引き寄せ30年以上愛され続けているソウルフードです。兵庫おでかけプラス
-
- ビフカツ
- 兵庫県神戸市ほか
- 神戸洋食文化の代表格の一つとも言われる『ビフカツ(ビーフカツレツ)』。油で揚げた牛肉のカツをデミグラスソースで頂きます。豚肉ではなく牛肉という点が、肉と言えば一般的には牛肉という、関西ならでのはの食文化を表しているソウルフードですよね。じゃらん〜ビフカツ
-
- ぼっかけ焼きそば
- 兵庫県神戸市ほか
- 『ぼっかけ焼きそば』とは、上記の『すじこん(牛すじとコンニャクを、醤油や砂糖、みりんなどで甘辛く煮込んだ料理)』をぶっかけ(ぼっかけ)て、からめた太麺の焼きそばです。すじこんの甘辛さと、鉄板で焼かれる焼そばソースとの風味が絶妙で人気です。管理スタッフ
-
- 味噌だれ餃子
- 兵庫県神戸市
- 神戸市を中心とする地域では餃子の専門店が多く、さらに『味噌だれ』をおく店舗が多い。味噌だれにつけてそのままで、あるいは酢醤油や自家製ラー油と合わせたり、味を変えながら頂いたりと、その店独自の餃子の『タレ』『食べ方』で頂きます。食べログ〜神戸 餃子 人気ランキングTOP20
-
- もっこす
- 兵庫県神戸市ほか
- 創業は1977(昭和52)年、神戸を中心に展開する中華そばのご当地ローカルチェーン『もっこす』さん。スープは豚骨醤油ベース、麺は細めのストレート麺。ネギがたっぷり入り、通常の中華そばでもチャーシューは多めで嬉しいラーメン店です。神戸の中華そば もっこす
-
- 森谷のコロッケ
- 兵庫県神戸市ほか
- 1873(明治6)年創業の神戸牛の老舗販売店『森谷商店』さんが作るコロッケ。国産牛肉を使い、じゃがいもは甘みの強いメークインを使ったコロッケです。毎日行列ができ、1日で2000コ〜3000コ売れるといいます。お肉屋さんならではのミンチカツ(関東でいうメンチカツ)も人気です。本神戸肉森谷商店
-
- マイスター工房八千代の
巻きずし - 兵庫県多可町
- 2001年に創業した『マイスター工房八千代』さん。看板商品は『天船(あまふね)巻きずし』で、何と連日1000本以上を売上げ、過去、節分の日には18,000本を売上げたというモンスター級の巻き寿司。具材は、一般的な巻き寿司に入っているものより大きい玉子焼きと、ほぼ輪切りのきゅうりの他、かんぴょう、シイタケ、高野豆腐が巻かれている、楕円形の大きな巻き寿司です。インスタグラム〜マイスター工房八千代
- マイスター工房八千代の
-
- にくてん
- 兵庫県高砂市
- 『にくてん』とは、生地の上にすじこんや味付けをしたジャガイモ等の具材をのせて、重ねて焼くスタイルのお好み焼きで、高砂市の名物です。昭和の時代、おでんの具材のあまりを使い、小麦粉生地と一緒に焼いたのがルーツとされます。兵庫県公式観光サイト
-
- 播州ラーメン
- 兵庫県西脇市
- 『播州ラーメン』とは、西脇市を中心とする北播州地域で愛されている、スープの甘さが特徴のご当地醤油ラーメンです。麺は細めの縮れ麺、スープは豚骨、鶏ガラ、魚系の出汁、甘みを加えるためタマネギやリンゴなどの野菜を加えた醤油ベースのラーメンです。甘みを増すため氷砂糖を使うケースもあるとか。元祖ご当地グルメ!播州ラーメン
-
- えきそば
- 兵庫県姫路市
-
- 姫路名物とも言われ、1949(昭和24)年から愛され続ける『えきそば』とは、JR姫路駅構内にある『かんすい』入りの中華麺を、和風だし・うどんつゆで頂く立ち食いそばです。駅構外でも食べることができ、1888(明治21)年創業のまねき食品株式会社さんが運営しています。まねき食品株式会社
-
- ちゃんぽん焼き
- 兵庫県姫路市
- 『ちゃんぽん焼き』とは、姫路市を中心とする地域で食べられている、焼きそばと焼きうどんを合わせた焼き麺料理です。味付けは一般的にはソース味をベースにお好みで醤油が入り、具材はキャベツや兵庫ならではのすじこんが入ったりと、各家庭や飲食店によって様々という。姫路では定番のソウルフード。管理スタッフ
-
- 姫路おでん
- 兵庫県姫路市
-
- 『姫路おでん』は、生姜醤油で食べるスタイルのおでんです。関東でいうおでん(主に濃口醤油を使用)は、関西では主に『関東煮(炊)き』と呼ばれ、薄口醤油を使い少し甘めに作ると言われます。そのため、甘めの味わいにアクセントとして生姜醤油がよく合い定番になっていったのがルーツとされます(諸説あり)。姫路おでん
-
- モーニングと
アーモンドトースト - 兵庫県姫路市
- 姫路名物の一つとも言われる『アーモンドトースト』。姫路には名古屋のように『モーニング(セット)』の食文化があり、朝早くから多くの喫茶店やカフェがオープン。そんな姫路モーニングの定番メニューが『アーモンドトースト』です。食べログ〜姫路市内でモーニング
- モーニングと