和歌山県のソウルフード

主に和歌山県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。

  • 名称
    地域
    備考
  • 梅干し
    和歌山
    • 日本人のソウルフードの一つ『梅干し(梅の果実を塩漬け、又は梅酢と塩で漬けたものを干した、日本古来の保存食)』。中でも和歌山県は梅干しの消費量、梅の生産量がともに全国トップクラス。温暖な気候と水はけの良い土地にも恵まれ、梅の栽培にはピッタリな環境のためと言われます。最高品種と呼ばれる『南高梅』は全国的にも知られます。管理スタッフ
    • 梅干し
  • おかいさん(茶粥)
    和歌山
    『おかいさん(茶粥)』とは、ほうじ茶で炊いたお粥です。和歌山県の大部分は山岳地帯で、山間部の地域では稲作が厳しいため、米が貴重な存在であった。そのため、水を多くして米を炊く、又はお茶を入れて炊くことで、かさ増ししたことがルーツとされる。さらに、芋や豆を入れて一緒に炊く地域もあり、地域によって様々なバリエーションがあり、古くから親しまれている。管理スタッフ
  • 黒あめ那智黒
    (なちぐろ)
    和歌山
    1877(明治10)年創業の老舗『那智黒総本舗』さん。看板商品は熊野市だけで産出される特別な黒石『那智黒石』をモチーフにした『黒あめ那智黒』。昔ながらの製法で作られた奄美産の良質な黒砂糖を使用し、直火で一気に炊き上げ一粒一粒にこだわった黒飴。今では『黒あめと言えば那智黒(の黒飴)』と言われるほどに。那智黒総本舗
  • しらす丼
    和歌山
    • 和歌山県は古くからシラス漁が盛んな地域で、特に湯浅町は県内一の水揚げ量を誇ります。釜揚げのしらすor生のしらすをたっぷりとのっけた『しらす丼』が名物です。新鮮なしらすが味わえる、地元ならではのご当地ソウルフードの一つです。管理スタッフ
    • しらす丼
  • ナカタのパン
    (なかたや)
    和歌山
    創業は1903(明治36)年、実に100年を超える老舗のパン屋さん『なかたや』さん。通称『ナカタのパン』と呼ばれ愛され続ける地元パン。本社は和歌山市にあり地元直営店のほか、和歌山県内のスーパー各店においても販売されているご当地ローカルパン。和歌山特産品紀州のジャムをサンドした『和歌山コッペ』や、スイートという名のメロンパンなどが人気商品。ナカタのパン(なかたや)
  • パリッ子
    和歌山
    野球少年のイラストが描かれているパッケージで、和歌山人にはお馴染みのソウルフード『パリッ子』。1916(大正5)年創業の老舗『北畑海苔店』さん(和歌山県100年企業として表彰されています)が作る、パリッと食感の濃厚な甘辛さが特徴の味付けのりです。ご飯のお供やおにぎりに最適な海苔で、一度味わうとパリッ子でないと駄目という意見も。北畑海苔店
  • パン工房カワ
    和歌山県ほか
    和歌山県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『パン工房カワ』さん。1981(昭和56)年創業の老舗パン屋さんです。人気ナンバーワン商品はコーヒーパンに、自家製苺ジャムとホイップクリームをたっぷりサンドした『生クリームサンド』。累計販売個数は1,500万個を超えるという。パン工房Kawa
  • みかん
    和歌山
    • 和歌山県はみかんの生産量・消費量がともに全国トップクラス。一般的にみかんと言った場合『ウンシュウミカン』のことを指しますが、和歌山県有田地域で生産される『有田(ありだ)みかん』は、その代表的なブランドの一つです(地域ブランドに認定されています)。管理スタッフ
    • みかん
  • 和歌山ラーメン
    和歌山
    • 地元では『中華そばor中華』と呼び、豚骨しょうゆベースのラーメン。テーブルには予め『早寿司(早なれ寿司)』や『ゆで卵』が置いてあり(有料)、ラーメンと一緒に食べるところが特徴的。お勘定も自己申告制をとっているお店がある。
      ※早なれ寿司…なれ寿司を十分に発酵させていない(まだ早い)状態の鯖の押し寿司管理スタッフ
    • 和歌山ラーメン
  • 太刀魚
    (たちうお)
    和歌山県有田市
    有田(ありだ)市は、高級魚『太刀魚(たちうお)』の漁獲高日本一を誇る。有田市が面する紀伊水道は大阪湾と南からの黒潮がぶつかる良質な漁場で、古くから太刀魚がよく獲れ、スーパーなどで普通に販売されている。近年はその沖合で獲れた太刀魚を『紀州 紀ノ太刀(きしゅう きのたち)』と名付けブランド化に取り組んでいる。ありだの観光情報
  • ずぼら焼
    和歌山県海南市
    1959(昭和34)年創業の『ずぼら焼』さん。看板商品は店名でもある『ずぼら焼』、自家製のあんこ(つぶあん・白あん)、カスタードクリームを生地に包んだ今川焼・大判焼きです。名称はお客様に良いものを変わらない値段で提供しよう、そのために材料費等の原価計算は『ずぼらに』ということで付けたといいます。地元のシンボルと言われるほど地域に愛されている和菓子店です。海南観光ナビ
  • 二軒目飯店
    和歌山県かつらぎ町
    1965(昭和40)年創業の老舗中華料理店『二軒目飯店』さん。看板商品は、厚めの豚肉とニラを濃いめの味付で炒めた『ニラ炒め(白いご飯が特に合います)』と、やさしいシンプルな味わいの『焼めし(チャーハン)』です。お昼の時間帯のみの営業で、地元民を中心に賑わうソウルフード店です。食べログ〜二軒目飯店
  • 鰹茶漬け
    和歌山県串本町
    本州の最南端の街『串本町』。黒潮の恵みを受け、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸が味わえる街です。中でも『鰹茶漬け』は串本ならではのもの。主な有名店、串本の新鮮な海の幸を堪能できる料理屋『萬口(まんこう)』さんでは、1杯目はゴマ風味の特製ダレで漬け込まれた鰹にタレ・薬味をかけて頂き、2杯目をお茶漬けで頂くのがオススメのようです。(メニューによっては3杯目もあり、とき玉子をかけて頂きます。)串本鰹茶漬け 萬口
  • めはり寿司
    (たかな寿司)
    和歌山県熊野地方
    • 『めはり寿司』とは、浅漬の高菜の葉で包んだ大きなおにぎりです。高菜は平地の少ない山間部でも栽培することができ、特に新宮市では大きくて柔らかい良質な高菜がとれ、地域を代表する郷土料理になっています。近年では、和歌山県推薦優良土産品にも選ばれています。うちの郷土料理
    • めはり寿司
  • せち焼き
    和歌山県御坊市
    (ごぼうし)
    『せち焼き』とは小麦粉を使わずに、溶き卵だけで焼そばを固め、お好み焼き状にまとめた料理です。元祖は『元祖せち焼き やました』さん。初代店主の山下夏子氏が昭和30年頃にお好み焼き屋を始め、当時は学生がよく集まっていた。その学生の『焼きそばを玉子でせちごうて』というリクエストに答えたのが始まりという。『せちがう』は御坊弁で『無茶苦茶にする』の意。せち焼き「やました」
  • 鈴焼
    和歌山県
    新宮市
    新宮名物の一つとも言われる、創業明治元年(1868年)の老舗菓子店『香梅堂』さんの看板商品『鈴焼』。その名前のとおり鈴の形をした一口サイズ、ふわふわ食感のカステラ菓子です。お土産ソウルフードとしても人気のスイーツです。どら焼き、おせんべいも人気です。御煎餅 鈴焼 處 香梅堂
  • 生まぐろ
    和歌山県
    那智勝浦町
    那智勝浦町の勝浦漁港で水揚げされるまぐろ(紀州勝浦産生まぐろ)。勝浦漁港は黒潮本流や分岐流によってその沿岸部は好漁場であり、日本有数の生まぐろ水揚げ基地として知られる。卸売・直売所などもあり生まぐろをリーズナブルな価格で提供している。那智勝浦観光機構
  • グリーンソフト
    和歌山県和歌山市
    • 1854(安政元年、江戸時代 幕末の時代です)年創業の老舗『お茶の玉林園』さん。自慢の看板スイーツ『グリーンソフト』は、国産茶葉を100%使用した、世界初の抹茶ソフトクリームです。飲食店舗『グリーンコーナー』さんで頂けます。お茶の玉林園
    • グリーンソフト
  • 更科 本店
    和歌山県和歌山市
    1941(昭和16)年創業の老舗そば屋さん『更科 本店』さん。本格的な蕎麦はもちろんのこと、もう一つの名物は『トンカツ定食』でデミグラスソースがたっぷり、ボリューム満点のトンカツが。蕎麦屋のラーメン『中華そば』も人気。食べログ〜更科 本店
  • 春栄堂のシューパリ
    和歌山県和歌山市
    1926(昭和元年)創業の老舗菓匠『春栄堂(しゅんえいどう)』さんの看板商品『シューパリ』。パリパリなパイ生地のようなシュー皮で、たっぷりのカスタードクリームを包んだシュークリームです。一日で2,000個売れたこともあるというソウルスイーツ。和菓子やもっちもちのお赤飯も人気。春栄堂
  • 天かけラーメン
    和歌山県和歌山市
    『てんかけラーメン』とはあっさり醤油スープに、天かすとわかめ、紅生姜をトッピングしたラーメンです。上述『お茶の玉林園』さんの飲食店舗『グリーンコーナー』さんで頂けます。『てんかけラーメン』から始まり締めは『グリーンソフト』で。ともに和歌山人のソウルフードです。しょっぱい→甘い→…無限ループにはご注意ください。管理スタッフ
  • バラホル
    和歌山県和歌山市
    1953(昭和28)年創業の老舗食堂『カレーヤ』さんのメニューの一つ、名物『バラホル』。豚バラ肉をホルモン焼きの甘辛ダレで炒めた、和歌山人のソウルフードです。濃いめの味付でごはん泥棒メニューのため要注意…名前のとおり昔ながらのカレーも人気です。食べログ〜カレーヤ
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。