愛媛県のソウルフード
主に愛媛県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。
-
- 伊予柑
(いよかん) - 愛媛
- 鮮やかなオレンジ色の厚めの皮をむいたときの爽やかな香りと、みかんよりも甘酸っぱさが濃厚という特徴の『伊予柑(いよかん)』。愛媛は伊予柑の生産量がダントツで全国トップであり、全国シェアも90%以上の実績がある。そもそもは山口県で発見され持ち込まれ、1889(明治22)年から栽培されてきた歴史があります。管理スタッフ
- 伊予柑
-
- みかん
- 愛媛
-
- 愛媛県は『みかん』の生産量・消費量がともに全国トップクラス。一般的にみかんというと『温州(うんしゅう)みかん』がその代表格で、愛媛県は温州みかんの生産量が日本全国で最も多く、品質も高いことから『愛媛みかん』とも呼ばれています。管理スタッフ
-
- 愛媛タルト
(松山タルト) - 愛媛
-
- 『愛媛タルト(松山タルト)』とは一般的なタルトとは異なり、カステラ生地であんを巻いたロールケーキ。江戸時代から愛される郷土菓子です。当時、オランダやポルトガルから入ってきた南蛮菓子がルーツとされ、名前はラテン語のケーキや菓子に由来するといいます。管理スタッフ
- 愛媛タルト
-
- 大介うどん
- 愛媛
- 愛媛県内で展開するご当地ローカルチェーン『大介うどん』さん。『どんぶり』の大きさで価格が異なり、選んだどんぶりに2玉でも3玉でも好きなだけ麺を盛ることができるセルフ方式。そばもありミックスすることもでき、トッピングメニューも充実している。KITONARU(きとなる)
-
- 鯛めし
- 愛媛
-
- 瀬戸内海の鯛を豪快に使った郷土料理『鯛めし』。鯛を丸ごと一尾、そのままご飯と一緒に土鍋等で炊き込み、食前に鯛の身をほぐしてご飯と混ぜて頂く。家庭で食べる際には手軽に炊飯器で炊くことも多い。また、愛媛南部では炊き込みご飯ではなく、鯛の刺身をご飯にのせて頂く鯛めし(宇和島の鯛めし)もある。管理スタッフ
-
- 鯛麺
(鯛そうめん) - 愛媛
-
- 『鯛麺(鯛そうめん)』とは、丸ごと一尾煮付けた鯛とそうめんを大皿に盛り付け、その身をほぐしながら、そうめんと一緒に頂く郷土料理。錦糸卵やしいたけ煮などをトッピングする地域もある。管理スタッフ
- 鯛麺
-
- チャイナハウスすけろく
- 愛媛県ほか
- 愛媛県松山市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『チャイナハウスすけろく』さん。1950(昭和25)年に創業した老舗。セットメニューが豊富で、お客様が三世代でゆっくりと気軽に楽しめることを心掛けている中華ファミリーレストラン。チャイナハウスすけろく
-
- 豚太郎
(とんたろう) - 愛媛
- 愛媛県内で展開するご当地ラーメンチェーン『豚太郎(とんたろう)』さん。高知県の1967(昭和42)年創業の老舗ラーメン店『豚太郎』さんから独立(暖簾分け)した別企業チェーンである。人気メニューはみそラーメンや、やきめし。管理スタッフ
- 豚太郎
-
- ポンジュース
- 愛媛
- 1948(昭和23)年創業の老舗『えひめ飲料』さんが作るオレンジジュース『ポンジュース』。『愛媛県のみかん産業を発展させるため』との想いがそのはじまり。子供の頃の夢であった『蛇口をひねるとオレンジジュースが出てくる』が今では現実に。松山空港をはじめ各所で楽しめます。えひめ飲料
-
- いぎす豆腐
- 愛媛県今治市
- 『いぎす豆腐』とは、瀬戸内海沿岸でとれる海藻のいぎす草を、生大豆の粉を入れて煮溶かし、冷やして固めた郷土料理。エビやしいいたけなどの具材が入るものと、入らないシンプルなものもある。夏の味覚の一つです。うちの郷土料理
-
- 今治焼き鳥
- 愛媛県今治市
- 今治市は『全国七大やきとりの街(都市)』の一つです。『今治焼き鳥』とは串に刺さずに鉄板で焼く、いわゆる『鉄板焼鳥』。コテを使い、肉をアツアツ鉄板に押し付けながら焼き上げる焼鳥です。特に皮焼きは定番のソウルフードで、ビールが進みヤバいです♪管理スタッフ
-
- せんざんき
- 愛媛県今治市
- 『せんざんき』とは、鶏の様々な部位を使って作る『骨付きの唐揚げ』のことで、東予地方・今治市周辺の郷土料理。カラッと揚がった食感と骨付きの濃厚な味わいが人気。今治焼き鳥とはセットで食べる方が多く、『皮に始まり、せんざんきで終わる』のが通の食べ方と言う人も。管理スタッフ
-
- 法楽焼
(ほうらくやき) - 愛媛県今治市
- 今治の名物料理『法楽焼 (ほうらくやき)』とは、塩や豆等を炒る際に使う、底が平たく縁が低い焙烙鍋(ほうろくなべ)に、タイやタコ、エビなどの魚介類を盛り付け、塩のみの味付けで蒸し焼きにする郷土料理です。室町時代の頃から伝わり、村上海賊(水軍)が食していたため海賊料理とも言われる。季節よって食材は異なり旬のものが使われるが、基本的に鯛と車海老は盛り付けられるという。うちの郷土料理
- 法楽焼
-
- 焼豚玉子飯
- 愛媛県今治市
-
- 『焼豚玉子飯』とは、ご飯の上に焼豚、半熟の目玉焼きをのせ甘辛いタレで頂くご飯物。今治焼豚玉子飯は50年程前、中華料理店『五番閣(閉店)』のまかない料理として誕生し、現在では市内約60店舗ほどで提供されている人気のソウルフード。今治焼豚玉子飯 世界普及委員会
-
- 伊予さつま
- 愛媛県宇和島市ほか
-
- 『伊予さつま』とは焼き魚の身をほぐし、すり鉢で味噌と混ぜ合わて炙り、冷めただし汁を加えてトロトロにしたものを、ご飯にかけて頂く郷土料理。薄く味付けした『こんにゃく』を一緒に頂くことも。レシピの多少の違いはあるが『冷や汁』のような感じのものもあります。うちの郷土料理
-
- 宇和島鯛めし
- 愛媛県宇和島市
-
- 『宇和島鯛めし』とは鯛の刺身を、醤油ベースの出汁と生卵、ゴマやネギ等の薬味を混ぜたタレに和え、ご飯に載せて頂く郷土料理。いわゆる、ひゅうが飯の鯛バージョン。管理スタッフ
-
- ひゅうが飯
- 愛媛県宇和島市
- 『ひゅうが飯』とは、新鮮なアジやイワシ、カツオ、マグロなどの刺身を、醤油ベースの出汁と生卵、ゴマやネギ等の薬味を混ぜたタレに和え、ご飯に載せて食べる郷土料理。さらに、お茶漬けにように、熱いお茶や出汁をかけて頂く場合もある。そもそもは漁師めしとして食べられていたもの。管理スタッフ
-
- じゃこ天
- 愛媛県宇和島市
-
- 『じゃこ天』とは、近海で多量に獲れる安価な小魚(雑魚)をすり身にして小判型に形成し、油で揚げた郷土料理。揚げかまぼこで、地元では単に『天ぷら』とも言われる。雑魚の天ぷら→雑魚天→じゃこ天と呼ばれるようになった(諸説あり)。管理スタッフ
-
- じゃこかつ
- 愛媛県宇和島市
- 『じゃこかつ』とは、近海で多量に獲れる安価な小魚(雑魚)をすり身にして、さらにニンジンや玉ねぎなどを加え小判型に形成し、パン粉を付けて油で揚げた、見た目はコロッケのような郷土料理。いわゆる魚のメンチカツ。管理スタッフ
-
- 梅とうふ
- 愛媛県久万高原町
(くまこうげんちょう) - 愛媛県久万高原町(くまこうげんちょう)に伝わる伝統保存食『梅とうふ』。豆腐の梅酢漬けで、梅干しとシソに石豆腐を漬けこんだ古くから伝わる保存食。塩加減の強い独特の味わいと、チーズのようななめらかさが特徴の梅色の豆腐です。管理スタッフ
-
- 万長ラーメン
- 愛媛県新居浜市
- 1959年に新居浜市の製麺会社が製造販売を始めた『万長(まんちょう)ラーメン』。棒状即席ラーメン(袋麺)で、麺はストレート細麺、スープはあっさり塩とんこつ味。一度は姿を消したが、地元スーパー『木村チェーン』の社長 木村さんと有志達が研究を重ね、同じ味を2010年に復活させた。万長ラーメン
-
- かめそば
- 愛媛県松山市
- 『かめそば』とは、昭和の松山を代表するようなソウルフードです。ちりめんじゃこ、かつおぶしがたっぷりトッピングされた、ソース焼きそばでもない、中華あんかけ焼きそばでもない、不思議な食感のあっさり焼きそば。恐らく他では食べれない、素朴な味わいのご当地焼きそばです。かめそば じゅん
-
- たこ飯
- 愛媛県松山市
- 『たこ飯』とは塩茹でしたタコを小口にぶつ切りにし、ニンジンやゴボウ、油揚げなどを入れて、ご飯と一緒に炊き込む郷土料理です。家庭でも作られ、学校給食としても提供されています。もともとは漁師めしで、船上で作ったという。伊予灘をはじめ松山市沿岸の海底は砂地が多く、エビやカニ、貝類が多く、タコの生育環境に適しており、柔らかく食べやすいタコが獲れ人気です。管理スタッフ
-
- でゅえっとの
ミートソース - 愛媛県松山市
- 松山市で知らない人はいないと言われるほどスパゲティで有名な老舗店『でゅえっと』さん。人気の看板メニューはボリュームたっぷりの『デュエット風ミートソース』。濃厚でかなり甘口のミートソースがクセになるという。食べログ〜でゅえっと
- でゅえっとの
-
- 鍋焼きうどん
- 愛媛県松山市
-
- 松山人のソウルフード『鍋焼きうどん』。何と言ってもその特徴は、昭和を彷彿させる素朴な『アルミ鍋』。麺はやわらかめ、出汁は甘めの鍋焼きうどんです。中心街では、戦後の頃から営業している老舗店『アサヒ』さんや『ことり』さんが有名で、こちらはいなり寿司も人気です、ご一緒にどうぞ。管理スタッフ
-
- 三津浜焼き
- 愛媛県松山市
-
- 『三津浜焼き』とは、クレープのように生地を鉄板で焼いて魚粉をかけ、その上に味付けをした焼き麺、キャベツ、ちくわ、肉や牛脂などの具材をのせて焼く粉もの料理。そのルーツは大正時代の頃に売り出されていた『一銭洋食』という。三津浜焼き推進プロジェクト