北海道のソウルフード
主に北海道全般(道内各エリアに限定されないもの)のソウルフード(道民が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)を一覧・リストで紹介。北海道旅行・観光や出張、食べ歩き、地元の美味しいものを探している方に役立つ、北海道の食文化にふれるローカルフードガイドです。北海道の定番【ジンギスカン】【ザンギ】【イクラ】、地元民が愛する【やきそば弁当】【セイコーマート】【山わさび】等、北海道のソウルフード情報を幅広く収集しご案内しています。
-
- 甘納豆入り赤飯
- 北海道
-
- 一般的にお赤飯に入っているのは『小豆(あずき)』だと思いますが、北海道民は赤飯に小豆ではなく『甘納豆』が入っていても驚かない、むしろ甘納豆の赤飯の方が好きという方も多い。甘納豆の甘さとごま塩のしょっぱさに、ちょっとした無限ループを感じる危険な味わいです。管理スタッフ(北海道民)
-
- イクラ(醤油漬け)
- 北海道
- 日本人のソウルフード『お寿司』。そのお寿司のネタでも人気の高い『イクラの醤油漬け』。プチプチとした食感と、その弾けた後に口の中に広がる甘じょっぱさが、ご飯(シャリ)をすすめます。北海道ではスーパー等で『鮭の子』を買い、家庭で醤油漬け(イクラ)を作る家も多く、寿司屋をはじめとする飲食店(外食)や既製品を買うよりも、リーズナブルに頂けます。自家製イクラを、丼ぶりいっぱいご飯にぶっかけて食べるのが幸せです。管理スタッフ(北海道民)
-
- いももち(いも団子)
- 北海道
-
- 北海道の野菜を代表する『じゃがいも』。そのじゃがいもを使った料理の一つ『いももち(地域によってはいも団子とも)』。ゆでたじゃがいもをつぶし、片栗粉、塩、砂糖などを入れて練り合わせ、平たく丸い形に成形し、フライパンでこんがりと焼き上げて頂く、まさに外はカリカリ、中はモチモチの郷土料理です。管理スタッフ(北海道民)
-
- かすべ
- 北海道
-
- かすべとはエイのこと。クセは無く白身魚のような淡白な味わいで、カレイの煮付けのように煮魚として頂いたり、唐揚げは軟骨のコリコリとした食感が人気です。北海道では家庭料理としても親しまれている。管理スタッフ(北海道民)
-
- カツゲン
- 北海道
- 『カツゲン(正式名称はソフトカツゲン)』とは、『雪印メグミルク』さんが北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。1956(昭和31)年から販売されているロングセラー商品で、北海道民が愛してやまないソウルドリンクです。りんごやマスカット味等の季節限定商品が販売されることもあります。管理スタッフ(北海道民)
-
- ガラナ
- 北海道
- 『ガラナ』とは、ガラナの実(アマゾン川流域に生息する植物の実)を使った、カフェインを含んだ炭酸飲料で、北海道限定品として販売されているものが多い。そもそもはコカ・コーラが日本で流通する直前に、その対抗策として開発された商品で、特にその流通が遅れた北海道ではコカ・コーラが流通する以前に、ガラナが定番商品になり、今でも北海道民のソウルドリンクとして根付いていると言われます。管理スタッフ(北海道民)
-
- かんかい
- 北海道
- 『かんかい』・『氷下魚(こまい)』とも呼ばれる魚を、乾燥させた珍味・干物。一夜干しのものは焼き魚として、さらに乾燥・熟成したものはカチカチになり、叩いたり、絞りながら身をほぐして食べます。もっとも硬いときはトンカチで叩く程。塩気は十分ありますが、マヨネーズと一味をちょっぴり付けてどうぞ。管理スタッフ(北海道民)
-
- サザエのおはぎ
- 北海道ほか
- 1957(昭和32)年創業の老舗『サザエ食品』さん。十勝小豆を使った『おはぎ』や『おやき(今川焼きのこと)』が看板商品。北海道民に『サザエ』と言えば?と聞くと、一般的にイメージするのが『サザエのおはぎ』であり、『つぼ焼き』などではない(そもそも北海道では貝のサザエが極一部でしか獲れないので馴染みがない)。おにぎりや巻き寿司などを含むお弁当も人気。サザエ食品株式会社
-
- ザンギ
- 北海道
-
- 北海道では『鶏の唐揚げ』のことを『ザンギ』と呼びます。地域や店舗によっては『鶏の唐揚げ』と『ザンギ』は別(タレがかかっているもの、生姜醤油などに漬けてから揚げたもの等がザンギ)という場合もあります。管理スタッフ(北海道民)
-
- 三方六
(さんぽうろく) - 北海道
- 北海道帯広で1947(昭和22)年創業の老舗菓子店『柳月(りゅうげつ)』さんが製造販売する『三方六(さんぽうろく)』。2色のチョコレート使い白樺の木の薪を表現しているバウムクーヘンです。北海道を代表する銘菓の一つと言っても過言ではない人気ロングセラー商品。多くの地元北海道民からも愛されていて、お土産としても人気がありほぼ間違いなく喜ばれるお土産ソウルフード。管理スタッフ(北海道民)
- 三方六
-
- 白い恋人
- 北海道
- 1947(昭和22)年創業の老舗菓子店『石屋製菓』さんが製造・販売するホワイト(またはブラック)チョコをラングドシャ(やわらかいクッキー生地)でサンドした焼き菓子『白い恋人』。出張や北海道旅行のお土産として定番であり、ほぼ間違いなく喜ばれるお土産ソウルフード。管理スタッフ(北海道民)
-
- ジンギスカン
- 北海道
-
- 北海道民はジンギスカンが大好き!お花見や海水浴等でもジンギスカン。夏が短い北海道では、雪が溶けると何かにつけてジンギスカンを食べます。タレに漬け込んだ味付きのものと、生ラムのように食べる際にタレに付けて頂くタイプの2種類あります。管理スタッフ(北海道民)
-
- すき焼き(豚肉)
- 北海道
- 北海道ではすき焼きに入れる肉に豚肉(あるいは牛肉と豚肉の両方)を選ぶ家庭が多いと言われる。北海道民は最近でこそ牛肉を普通に食べるようになったが、少なくとも昭和の時代には牛肉よりも豚肉を好む家庭が多く(すき焼きに関係なく)、道民の豚肉好きは食文化の一つとも言えます。ちなみに焼き肉のホルモンも牛ではなく、豚ホルモンをメインとして取り扱う店舗・商品が多い。管理スタッフ(北海道民)
-
- セイコーマート
- 北海道
- 主に北海道で展開しているコンビニ『セイコーマート』さん。特にホットシェフ(店内キッチン)のカツ丼や少し大きめな手作りおにぎり、フライドチキン等が人気商品。過疎化が進む地域にもほぼあり(道内全179市町村のうち175市町村に出店)、もはや地域のインフラとしても機能している道民には欠かせないソウルフード店です。セイコーマート
-
- 中華まんじゅう
- 北海道
- 『中華まんじゅう』とは小麦粉、砂糖、卵などを原料とするどら焼き生地で、あんをたっぷりと包んだ三日月型の和菓子です。地域によっては冠婚葬祭の引き出物や、お盆、お正月などのハレの日ソウルフードとして定番のスイーツです。管理スタッフ(北海道民)
-
- チョコブリッコ
- 北海道
-
- 北海道民(道産子)が30年以上愛してやまないソウルフード『チョコブリッコ』。北海道の日糧製パン(株)さんが作るふわふわなチョコスポンジでなめらかクリームをサンドし、さらに全体をチョコレートでコーティングした菓子パンです。北海道と東北地方一部限定の商品、ご当地パンです。管理スタッフ(北海道民)
-
- 鰊(にしん)漬け
- 北海道ほか
-
- 『鰊漬け』は身欠ニシンをメインとした具沢山の漬物で、キャベツや大根、白菜、にんじんなどの具材を米麹と一緒に漬け込む郷土料理。北海道のかつてニシン漁が盛んだった日本海沿岸地域を中心に作られ、留萌地方などが有名。東北地方でも食されている地域はあるが、具材はシンプルなものが多く北海道のものとは若干異なる。うちの郷土料理
-
- ビタミンカステーラ
- 北海道
-
- 『ビタミンカステーラ』とは北海道旭川市で創業した、1917(大正6)年創業の老舗『高橋製菓』さんの銘菓です。販売は1921(大正10)年から。実に100年を超えて愛され続けている北海道民のソウルフードです。牛乳との相性が抜群のご当地パン・スイーツです。管理スタッフ(北海道民)
-
- べこ餅
- 北海道
-
- 『べこ餅』とは木の葉の形をした、あるいは柏餅の柏の葉をイメージした形の、砂糖・黒砂糖と白玉粉・上新粉などを混ぜ合わせ蒸した、白と黒の2色の餅菓子。北海道では端午の節句・5/5の子供の日の時期によく食べられる郷土菓子。名前は諸説あるが、北海道では牛のことを『べこ』と呼び、白と黒のコントラストが北海道の牛を代表するホルスタイン牛に似ていることから。 管理スタッフ(北海道民)、アマゾン〜べこ餅
-
- ホンコンやきそば
- 北海道
-
- 『ホンコンやきそば』とは、エスビー食品さんが1964年から販売する袋麺型のインスタント焼きそば。発売当初は全国区で販売されていたが、現在では人気がある北海道の他、宮城県と大分県の一部地域のみに限って販売されている焼きそばです。ゴマと青のりのアクセントがクセになります。管理スタッフ(北海道民)、アマゾン〜ホンコンやきそば
-
- マルセイバターサンド
- 北海道
- 北海道帯広で1933(昭和8)年創業の老舗菓子店『六花亭』さんが製造販売する『マルセイバターサンド』。ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドしたビスケットで、北海道を代表する銘菓の一つと言っても過言ではない人気ロングセラー商品。多くの地元北海道民からも愛され、出張や北海道旅行のお土産としても定番であり、ほぼ間違いなく喜ばれるお土産ソウルフード。管理スタッフ(北海道民)
-
- やきそば弁当
- 北海道
- もはや全国的に知られる北海道民・道産子(どさんこ)のソウルフード『やきそば弁当(愛称はやき弁)』。マルちゃん(東洋水産さん)の中華スープ付きのカップ焼きそばで、北海道だけで販売する地域限定商品です。他のカップ焼そばには無い中華スープは、麺をほぐしたお湯をそのまま注いで作ります。管理スタッフ(北海道民)
-
- 山わさび
- 北海道
- 『山わさび』とはホースラディッシュ、西洋わさびのことです。ローストビーフの付け合わせとしてよく見かけ、もちろん刺身などにも合いますが、道民は『ご飯のおとも』として、山わさびをすり、あつあつのご飯にのせ醤油をちょろっとかけて頂きます。管理スタッフ(北海道民)
-
- 焼そば やきっぺ
- 北海道
- 『焼そば やきっぺ』はマルちゃん(東洋水産さん、焼きそば弁当も)が販売する、袋麺タイプのインスタント焼きそばです。こちらも北海道限定商品で、焼そば弁当と比べると、知名度的にはマイナーな存在ですが、味は決して負けていません。管理スタッフ(北海道民)
-
- ラーメンサラダ
- 北海道
-
- ラーメンサラダ、実は北海道名物。その事実を知らない道民は多く、全国的な料理として認識している方が多い。発祥は、通説では札幌グランドホテル内のビアホール「ビッグジョッキ」が1985年にオープンした際に、当時の料理長が「サラダ感覚で味わえるラーメン」として考案したものが元祖と言われている。管理スタッフ(北海道民)
-
- ラムしゃぶ
- 北海道
-
- スライスしてある冷凍ラム(羊肉)を凍ったまま鍋に入れ、しゃぶしゃぶと頂く『ラムしゃぶ』。ポン酢又は胡麻だれ若しくはソラチしゃぶしゃぶのたれで。〆はラーメンで決まり。
参考:ラムしゃぶは北海道民のソウルフードなのか?管理スタッフ(北海道民)
- スライスしてある冷凍ラム(羊肉)を凍ったまま鍋に入れ、しゃぶしゃぶと頂く『ラムしゃぶ』。ポン酢又は胡麻だれ若しくはソラチしゃぶしゃぶのたれで。〆はラーメンで決まり。
-
- リボンナポリン
- 北海道
- 『リボンナポリン』とは『ポッカサッポロ』さんが販売する北海道限定商品で、2011年5月に発売100周年を迎えたオレンジ色の炭酸飲料です。オレンジ色をしていますが、味はオレンジというより…正直、表現に非常に困るオリジナルの味わいです。道民は子供の頃からこの味に親しんでいますので、ナポリンはナポリンの味と言うしかなく…ぜひ、実際に味わって欲しい道民のソウルドリンクです。管理スタッフ(北海道民)