広島県のソウルフード

主に広島県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。

  • 名称
    地域
    備考
  • あなごめし
    広島
    • あなごのかば焼きがのっている丼・飯。瀬戸内海宮島の沿岸では古くからあなごが獲れ、漁師料理から地元の郷土料理へと根付く。特に廿日市市(はつかいちし)宮島口の創業明治34年の老舗『うえの』は有名。『あなご飯弁当』は全国駅弁第一位の実績もある。管理スタッフ
    • あなごめし
  • イカ天
    広島
    • 広島県人は『イカ天』が大好き!県民いわく、そのままおつまみやおやつとして食べることはもちろん、お好み焼きや焼きそば、焼きうどん等のトッピングとして、特にソース系の料理にイカ天は外せないと言います。味に深みが出るそうです。管理スタッフ
    • イカ天
  • お好み焼き
    広島
    • 広島県人が愛する『お好み焼き』は生地と具材を混ぜず、薄く伸ばして焼いた生地の上にキャベツやもやし、別に焼いた麺等の具材をのせ(重ね)蒸し焼きにするお好み焼き。管理スタッフ
    • 広島お好み焼き
  • 牡蠣(かき)料理
    広島
    • 広島は『牡蠣(かき)』の生産量がダントツで全国トップです。他県の牡蠣と比べると殻は小さめですが、その分、旨味が凝縮され、濃厚な味わいとプリッとした食感で人気です。瀬戸内海に面する広島湾等の自然環境が、良質な牡蠣の養殖に適していると言われます。広島漁連
    • 焼き牡蠣
  • せんじがら
    (せんじ肉)
    広島
    • 『せんじがら(せんじ肉)』とは、豚のガツ・ホルモンをカリカリに揚げて干したもので、硬めで歯応えの良い塩味の珍味です。噛めば噛むほどに濃厚な味わいで、これぞまさしく酒の肴という広島人のソウルフードです。スーパーやコンビニなどで普通に販売しており、手軽に買える珍味ですので、お土産ソウルフードとしても人気です。【PR】Amazon〜広島名産 せんじ肉
    • せんじがら(せんじ肉)
  • 広島菜漬
    広島
    『広島菜漬』とは広島菜の塩漬けです。シャキシャキ食感と、わさびのようなピリッとした風味が人気です。広島菜はアブラナ科に属し白菜の一種で、広島県名産の伝統的な漬け菜です。九州の高菜、信州の野沢菜とともに日本の『三大漬け菜』の一つです。管理スタッフ
  • 福留ハムの
    花ソーセージ
    広島県ほか
    1919(大正8)年創業の老舗『福留ハム(ふくとめハム)』さんが製造販売している『サクラ咲く 花ソーセージ』。豚肉・鶏肉を使った細びきのボロニアソーセージで、スライスするとその切り口が、桜の花びらのような形をしているソーセージです。家庭の食卓や、お弁当の一品として登場することはもちろん、桜の花びらから縁起ものともされるソウルフードです。福留ハム
  • もみじ饅頭
    広島
    • あずきあんをモミジを形どったカステラ生地で包んだお土産ソウルフード『もみじ饅頭』。本来は厳島・安芸の宮島の銘菓として販売されていたが、現在では広島県を代表する銘菓として全国的に知られる。近年はクリームやチョコレートなど餡のバリエーションも増えている。管理スタッフ
    • もみじ饅頭
  • 尾道焼き
    広島県尾道市
    • 『尾道焼き』とは、コリコリとした歯ごたえ食感の炒めた砂ずり(砂肝)、イカ天、ゆで麺等の具材が特徴的なお好み焼きです。広島県人が愛するお好み焼きと同じように、こちらも重ね焼きですが、具材が大きいため若干厚めです。管理スタッフ
    • 尾道焼き
  • 尾道ラーメン
    (中華そば)
    広島県尾道市
    • 『尾道ラーメン(中華そば)』とは尾道市を発祥とするご当地ラーメンで、一般的に、麺は中細平打ち麺、スープはいりこだし等を加えた鶏がらスープの醤油ラーメン。背油(ミンチ)を浮かせているのも特徴的です。管理スタッフ
    • 尾道ラーメン
  • いんおこ
    広島県尾道市
    因島(いんのしま)
    因島のお好み焼きは『いんおこ』と呼ばれ、因島には多くのお好み焼き屋さんがあります。具材には(焼き)そばよりも『うどん』の方が一般的。昭和の時代、造船の島として栄えた因島で、そこで働く人々のお腹を満たし、腹もちのいいうどんが人気となったのがきっかけと言われます。出没!アド街ック天国
  • はっさく(八朔)
    広島県尾道市
    因島(いんのしま)
    果物の『はっさく(八朔)』は因島が原産とされ、因島が誇る特産品です。はっさくは厚めの皮を剥いたときの爽やかな柑橘系の香り、一粒一粒のプチプチ食感と、ほのかな苦味は大人の味わいを感じるという、ミカン科には属しますが少し独特なフルーツです。江戸時代に因島で原木が発見された後に栽培が始まり、和歌山県や愛媛県にも広まりました。はっさく大福やゼリーなどのスイーツも人気です。いんのしま観光なび
  • がんす天
    広島県呉市ほか
    『がんす天』とは、主に瀬戸内海でとれた小魚のすり身と玉ねぎなどの野菜に唐辛子を入れて、パン粉を付けて揚げた料理。魚カツ・魚ロッケなどと同じく揚げかまぼこの一つ。地元のスーパーなどで販売されています。名称の『がんす』とは広島弁のがんす『〜です。〜でございます。』のこと。『(株)三宅水産』さんの『うまいでがんす』は古くから有名。三宅水産
  • 呉(くれ)冷麺
    広島県呉市
    麺は平打ち麺、スープは醤油・唐辛子・ゴマ・などを効かせた鶏ガラベースの甘辛酸っぱいスープで、一般的な冷やし中華や冷麺とも違う呉独自のオリジナル冷麺。お好みでお酢をかけて頂きます。発祥の店は老舗中華店『珍来軒』さんと言われ、1960(昭和35)年頃に考案し、当時から『呉の名物』と言われるほどの人気メニューとなった。じゃらん〜呉冷麺
  • 肉玉ライス
    広島県呉市
    『肉玉ライス』とは、ふりかけをかけた丼ぶりご飯に、豚モモ肉焼き・目玉焼きをのせ、仕上げにたっぷりのソースとマヨネーズをのせた丼物。昭和40年代に創業した『ポパイ』さんの定番人気メニューで、特に昭和・平成時代の地元学生さん達から愛されてきたソウルフードです。食べログ〜ポパイ
  • フライケーキ
    広島県呉市
    『フライケーキ』とは、砂糖をまぶしていない、口当たりはカリッ・サクフワ、中にはしっとりとしたこしあんが入った、少し固めに揚げたドーナツ系の揚げ菓子です。広島県呉市のれんがどおり商店街にある、1947(昭和22)年創業の老舗『福住』さんの看板商品です。Twitter〜福住丸 (フライケーキ屋さん)
  • メロンパン
    広島県呉市
    1936(昭和11)創業の老舗ご当地パン屋さん、その名も『メロンパン』さん(あくまでも店名です)。メロンパンさんが作る『メロンパン』は、一般的なメロンパンとは異なり、中に白あんのようなクリームが入っているアーモンド・ラグビーボールのような形をしたメロンパン。本店・直営店のほか地元のスーパーなどでも販売されていて、呉人なら知らない人はいないと言われるほど定番の地元パンです。メロンパン
  • 小いわし料理
    広島県広島市ほか
    新鮮な小いわし(カタクチイワシ・いりこ)を刺し身や天ぷらで頂く。『七回洗えば鯛の味』とも言われ、広島で小いわし漁が行われる6月から8月の約2ヶ月間が旬。足が早く鮮度が重要なため、特に刺し身で頂くことは地元以外ではなかなか厳しいかも。小いわしをさばく際には、段ボールの梱包などに使うPPバンド(結束バンド)を輪にしてこそぎ取る方法が簡単。dancyu
  • 讃岐屋
    広島県広島市ほか
    広島市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『讃岐屋』さん。創業1977年(昭和52)年の老舗うどんチェーン。とろみのあるだしに、豚肉やエビ、野菜、にんにくたっぷりの具材でボリューミーなスタミナうどん・そばは、創業当時からの讃岐屋を代表する人気メニュー。讃岐屋
  • ちから
    広島県広島市ほか
    広島市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『ちから』さん。創業は1935(昭和10)年、チェーン店でありながらも出汁や素材にこだわる老舗うどんチェーンです。うどんのほか中華そば、むすびも人気メニューで、和菓子の製造販売も行っています。ちから
  • 広島ラーメン
    広島県広島市
    • 『広島ラーメン』とは広島市を中心に愛されるご当地ラーメンです。一般的に麺は中細麺、スープは豚骨をメインに鶏ガラ等を加え出汁をとったスープの、醤油ベースのラーメンです。豚骨ベースではありますが、クセはなくあっさりめのラーメンです。管理スタッフ
    • 広島ラーメン
  • ホルモン天ぷら
    広島県広島市
    • 広島人のソウルフード『ホルモン天ぷら』。肉厚なホルモンの天ぷらを、ポン酢・酢醤油と唐辛子で頂くのが基本。西区福島町が発祥とされ、福島町を中心に店舗が広がります。昔、福島町には食肉施設があり、当時、内蔵は廃棄されていましたが、日本人のもったいない精神により商品化。新鮮なホルモンを使った料理が多数生まれ、その一つと言われます。管理スタッフ
    • ホルモン天ぷら
  • むすび むさし
    広島県広島市ほか
    広島市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『むすび むさし』さん。日本人のソウルフードであるおむすび・お弁当を販売している1958(昭和33)年創業の老舗店。具が入っていない塩むすび『銀むすび』は他では食べれないと言われる程。うどんも人気メニューの一つ。むすび むさし
  • 府中焼き
    広島県府中市
    • 『府中焼き』とは、府中市を中心に昭和の頃から愛されるソウルフード。もやしを入れずに、牛や豚の挽き肉(ミンチ)と、キャベツをたっぷり使った、そば入りのお好み焼きです。挽き肉の油で外側はカリッと、中はフワッと焼上がるお好み焼きです。備後府中焼きドットコム
    • 府中焼き
  • タコ・タコ天
    広島県三原市ほか
    三原市は江戸時代の頃からタコ漁が盛んで、瀬戸内でも有数のマダコの産地として知られる地域です。特に有名なのが『タコ天』、タコの天ぷらです。三原市のタコ天は『一本もの』、タコの足をまるまる1本、衣をつけて揚げるタコ天が有名です。大きいものでは30cmを超えるものもあるとか…長くても柔らかく、噛めば噛むほど旨味が出るのでクセになるといい、地元では子供の頃からの定番ソウルフードです。三原観光navi
  • 三原焼き
    広島県三原市
    『三原焼き』とは、砂ズリやレバー、たまひもなどの鳥もつが入ったお好み焼きで、昭和30年代頃から食されてきたと言われる。三原市は古くから養鶏が盛んな地であり、新鮮な鳥もつが手に入りやすかったためと言われる。昭和38年創業の地元の老舗店『てっちゃん』さんなどが有名。三原焼き振興会
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。