千枚漬け

京漬物

  • 京都府

『京漬物』とは、京都府産の野菜を、古くから食べ物の保存技術が発達してきた京都の伝統的手法により漬けた漬物です。

古くから京都に伝わる、伝統的なご飯のお供であり、酒の肴にもピッタリ♪
でも、漬物・ご飯のお供といっても京野菜を使っており、また、京都だけに格式というか、上品な逸品に感じるのは私だけでしょうか…?

ちなみに、特に『しば漬(ナスやキュウリ、ミョウガなどをシソの葉と一緒に塩漬けにした漬物)』や、『千枚漬(薄切りにした聖護院かぶらの漬物)』、『すぐき漬(カブの一種とされるスグキナを使った乳酸発酵漬物)』は、『京都三大漬物』と言われます。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.