水炊き

出典:福岡市

福岡の2大鍋料理の一つ『水炊き』

  • 福岡県

こだわりは鶏肉の素材の旨味

福岡の2大鍋料理と言えば『もつ鍋』と『水炊き』ですね。

水炊きは、鶏肉の旨味を生かすため、ぶつ切りの骨付き鶏肉を水から煮込み、キャベツやねぎ等の野菜を入れ、ポン酢等で頂く鍋料理です。

水炊き専門店では、鶏肉の素材そのものの旨味を引き出すことを第一に考え、具材となる骨付き鶏や鶏ガラをベースに、その専門店のオリジナル製法によって作られた出汁・スープを使って煮込むのが一般的で、店舗によって『白濁タイプ』と『透明タイプ』のスープにおおよそ大別されます。
また、つけダレにこだわるお店も多く、ダイダイに醤油を合わせたものなど、自家製ポン酢にもこだわっています。

しめは雑炊やうどんが人気ですが、『素麺』でしめるというお店もあります。

水炊きの発祥は?

水炊きは外国船が入港した長崎から伝えられたという説もありますが、福岡の水炊きの元祖は、1905(明治38)年創業の老舗店『水月』さんと言われます。

初代料理長が15歳のとき、単身で当時の英国領・香港に渡ります。
そこで得た洋食の『コンソメ』と、中華料理の『鶏を炊き込む』という世界二大食文化をヒントに、その技法をミックスさせ日本風にアレンジしたものを考案し、試行錯誤の末に完成させたものが水炊きです。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください