モツ鍋

福岡と言えば、やはり『もつ鍋』

  • 福岡県

福岡名物の代表格

福岡と言えば、やはり『もつ鍋』でしょう。

鰹や昆布などでとった出汁を醤油や味噌で味つけしたスープで、もつ・ホルモンと、たっぷりのニラ・キャベツ・ニンニク等の野菜を煮込んで食べる鍋料理、締めはちゃんぽんですね。

スープは味噌も良いですが、福岡・九州の『甘辛い醤油』がもつ鍋にはピッタリですよね〜
(参照:九州の醤油は甘い?東北・北海道の醤油は塩辛い?)

ちなみに、もつ・ホルモンとは、動物の臓物(ぞうもつ)、内蔵の総称です。
つまり、食に関してもつ・ホルモンというと『牛もつ』『豚もつ』『鶏もつ』がありますが、福岡のもつ鍋には一般的に『牛もつ』が使われています。

北海道は豚肉文化

北海道の家庭でもつ鍋をするときは『豚もつ』を使う、あるいは『牛もつと豚もつ』の両方を使う場合が多いです。

最近では北海道にも福岡発祥のもつ鍋専門店が増え、牛もつもメジャーになってきましたが、北海道民は開拓の頃から牛肉よりも豚肉を食べており、今でもどちらかというと豚肉を好む傾向があります(いわゆる豚肉・豚食文化ですね)。
また、この傾向からスーパー等でも、牛もつがなかなか手に入らないためという理由があります。
さらに、北海道で焼き肉の『ホルモン』といった場合も、豚ホルモンが多いですね。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください