年間40万本売れるという人気商品『中山峠のあげいも』
- 道央
- 2025年1月24日
中山峠のご当地ソウルフード
『中山峠のあげいも』とは、羊蹄(ようてい)山麓で採れた男爵いもを、小麦粉とベーキングパウダーなどの粉をまぶし、カラッとあげた揚げ芋です。
中山峠のあげいもは、何と、年間40万本売れるという人気商品!
(1日あたりで計算すると、1,000本以上売れているという人気商品です)
札幌からニセコ・洞爺湖方面へ向かう国道230号線、札幌の奥座敷と親しまれている定山渓温泉を超え、その先の中山峠にある道の駅『望羊中山(ぼうようなかやま)』の名物です。
道外からの観光客はもちろん、北海道民でさえ、中山峠に行けば必ず食べたくなるというご当地ソウルフードです♪
ソフトクリームもご一緒にいかがですか?こちらも人気です。
海産物も良いですが野菜もぜひ!
羊蹄山麓でとれる芋ももちろんですが、北海道でとれる芋、野菜は味が濃いんです、あま〜いんです!
北海道は海鮮・シーフードも美味しいですが、濃厚な味わいの野菜も、ぜひぜひ堪能してみてください。
名称 | 中山峠のあげいも |
---|---|
地域 | 札幌市・喜茂別町(きもべつちょう) |
情報ソース | 中山峠道の駅 望洋中山 |