静岡県のソウルフード
主に静岡県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。
-
- お茶
(静岡茶、緑茶) - 静岡
- 静岡県はお茶(緑茶)の生産量が全国トップ。その歴史は鎌倉時代から始まり、高僧が中国から持ち帰った茶を栽培したことがルーツとされ、さらに、静岡の気候環境と土壌がお茶の栽培に適していたことから根づき広まりました。現在は学校給食でも提供され、また『利き茶・茶摘み体験』など子供の頃から親しまれています。静岡茶は宇治茶、狭山茶とともに日本3大茶の一つです。管理スタッフ
- お茶
-
- 黒はんぺん
- 静岡
-
- スーパーでも通常の白いはんぺんを圧倒し大量に販売されており、20社以上のメーカーが製造・販売している。生でもいけ、焼いてもフライでも大人気の商品。サバやイワシなどの青魚を使用し骨ごとミンチにして使用しているため、練り物ではあるが歯ごたえ・食感・香りも、魚本来の風味を最大限生かした味わいになっている。静岡おでんのおでん種としても有名。管理スタッフ写真提供:静岡県観光協会
-
- 五味八珍
- 静岡県ほか
- 静岡県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『五味八珍(ごみはっちん)』さん。1970(昭和45)年設立の老舗中華チェーン。看板メニューの浜松餃子をメインに、セットの定食やラーメンが人気。ファミリー客も多く、五味八珍さんで浜松餃子デビューするキッズも多いという。五味八珍
-
- 桜えび
- 静岡
-
- 『桜えび(サクラエビ)』は深海に生息する3〜4センチ程の小エビです。東京湾や相模灘、九州地方でも生息が確認されているサクラエビですが、漁が行われているのは静岡県駿河湾のみです。まさに静岡県ならではご当地ソウルフード。静岡県公式HP ふじのくに写真提供:静岡県観光協会
-
- 静岡おでん
- 静岡
-
- 『静岡おでん』は、牛すじなどで出汁をとった真っ黒い煮汁のおでんで、黒はんぺんや串に刺さったおでん種が特徴的。だし粉や青のりをふりかけて食べる。昔から駄菓子屋さんが販売していることも多く、子供のおやつとしても人気。管理スタッフ
-
- 静岡割り
- 静岡
- 『静岡割り』とは焼酎、ウォッカ、ジンなどの緑茶割りのこと。お茶の名産地である静岡では古くから、焼酎などのアルコール類を『緑茶』で割って飲むのが定番で、単にお茶割りなどと呼んでいましたが、2006年6月8日に静岡割り普及推進委員会が発足し『静岡割り』と命名しました。管理スタッフ
-
- 炭焼きレストラン
さわやか - 静岡
-
- 1976(昭和51)年創業の『さわやか株式会社』さんが運営する、静岡県で展開するご当地レストランチェーン『炭焼きレストラン さわやか』。特に『げんこつハンバーグ』は人気商品で、全国的にも知られる逸品。炭焼きレストラン さわやか
- 炭焼きレストラン
-
- どんどん
- 静岡県ほか
- 『さて問題です。今、話題のハッピーグルメ弁当とは?…』というCMでお馴染み、静岡県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『お弁当 どんどん』さん。1981(昭和56)年の創業以来、注文を受けてから調理し、作りたてのお弁当を提供することにこだわる、お弁当の持ち帰りチェーン店です。お弁当 どんどん
-
- のっぽパン
- 静岡
- 『(株)パンデロール』さんが販売する、ミルククリームをサンドしたご当地パン『のっぽパン』。1978(昭和53)年からのロングセラー商品です。長さは34cmもあり、パッケージのキリンのイラストが目印。チョコやピーナッツクリームもあります。(株)パンデロール
-
- 厄除(やくよけ)
だんご - 静岡
- 静岡県袋井市(ふくろいし)にある『厄除観音 法多山(はったさん) 尊永寺』の名物だんご『厄除だんご』。正式名称は徳川将軍家から命名された『くし団子』です。参拝者のほぼ全員が買うという、江戸時代の頃から愛されているソウルフードです。静岡県のおすすめWebマガジン「静岡のすすめ」
- 厄除(やくよけ)
-
- 青葉おでん街
・青葉横丁 - 静岡県静岡市
- JR静岡駅近く、昭和通りを挟んでそれぞれ位置するおでん街『青葉おでん街』と『青葉横丁』。赤ちょうちんを吊るした昭和レトロな小さなおでん屋さんが連なります。そもそもは数多くの『おでん屋台』が集まってきたことが始まり。その後、再開発により屋台は撤去され、その名残として現在はこの2つのおでん街に集まっています。じゃらん〜静岡おでん
- 青葉おでん街
-
- 安倍川もち
- 静岡県静岡市
- 江戸時代の初期、徳川家康により安倍川にちなんで命名されたと言われる郷土菓子『安倍川もち』。つき立ての餅やお湯にくぐらせやわらかくした餅にきな粉をまぶし、その上から砂糖をかけた和菓子・餅菓子。小豆あんに絡めた餅とともに頂くことが多い。my旅 静岡
-
- あみ焼き弁当
- 静岡県静岡市
- 1972(昭和47)年創業の『しずおか弁当』さんの看板メニューは『あみ焼き弁当』。40年以上変わらぬ味の秘伝ダレが人気の秘密。そのベースは北海道帯広地方のソウルフード『豚丼』のタレと、静岡名物『うなぎの蒲焼』の甘辛ダレといいます。あみ焼きは豚肉・牛肉等のお肉が選べます。飲んだ後の締め弁当としても人気という。しずおか弁当
-
- 大村バー
- 静岡県静岡市
- 創業は1916(大正5)年、100年以上愛され続ける老舗大衆酒場『大村バー』さん。バーという名称が付いていますが、焼き鳥・もつ焼きなどの串焼きや、もつ煮込みなどの一品料理、揚げ物、お刺身など豊富な居酒屋メニューを揃えています。店内もまさに大正・昭和という雰囲気たっぷりな佇まいで歴史を感じますが、気楽に楽しめるお店です。『鹿島屋(かしまや)』さん『多可能(たかの)』さんらとともに、静岡三大大衆酒場の一つという人も。大村バー
-
- 鹿島屋(かしまや)
- 静岡県静岡市
- 1928(昭和3)年創業の歴史ある老舗居酒屋『鹿島屋(かしまや)』さん。新鮮な魚を味わえる居酒屋で特にかつを刺身は定番の人気メニュー。贅沢な霜降りリブロースのみを使用した伝統の味『牛鍋』も人気。その日のお通しも楽しみな居酒屋さんです。『大村バー』さん『多可能(たかの)』さんらとともに、静岡三大大衆酒場の一つという人も。食べログ〜鹿島屋
-
- しらす
- 静岡県静岡市
-
- 富士山の雪解け水や、南アルプスの養分が注ぎ込む駿河湾・静岡沿岸へ集まるイワシの稚魚たち『しらす』。静岡市の『しらす干し』の支出金額、購入数量はともに日本一。しらすの生産額も日本一。産地ならではの獲れたての生しらすも愛されています。静岡県公式HP ふじのくに写真提供:静岡県観光協会
-
- スパーゴ
- 静岡県静岡市
- 静岡市で展開するご当地ローカルチェーン『スパーゴ』さん。1974(昭和49)年創業の老舗ハンバーグ専門店です。デミグラスソースの煮込みハンバーグが特に評判で、数々のメディアで紹介されています。デザートのクリームブリュレも人気です。スパーゴ
-
- スマル亭
- 静岡県静岡市ほか
- 静岡市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『スマル亭』さん。1号店のオープンは1985(昭和60)年、セルフサービス式のそば・うどんの老舗チェーンです。静岡県ならではの、地元駿河湾特産の桜えび・しらすの『かき揚げ天ぷら』とともに。スマル亭
-
- 多可能(たかの)
- 静岡県静岡市
- 創業は1923(大正12)年、もうすぐ100年をむかえる老舗大衆酒場『多可能(たかの)』さん。静岡ならではの海の幸をはじめ、静岡名物の黒はんぺんやおでんも頂ける。『大村バー』さん『鹿島屋(かしまや)』さんらとともに、静岡三大大衆酒場の一つという人も。食べログ〜多可能
-
- もつカレー (串)
- 静岡県静岡市
- 静岡市清水区を中心とする地域の、居酒屋定番メニュー・ソウルフード『もつカレー (串)』。その発祥は1950年頃『焼鳥 金の字』さんが、もつをカレー味で煮込んだものがはじまりとされる。金の字さんは串にさしたもつをカレーで煮込んでいます。金の字 本店
-
- ハリスさんの牛乳あんパン
- 静岡県下田市
- 創業は1948(昭和23)年、老舗和菓子店『平井製菓株式会社』さんの人気商品『ハリスさんの牛乳あんパン』。牛乳入りのふっくらパンの中には自家製こしあんとソフトバターがたっぷり。レンジで温めて食べるとバターが…想像できますよね。下田のお土産ソウルフードの一つです。平井製菓株式会社 公式サイト
-
- 桃屋の惣菜パン
- 静岡県沼津市
- 沼津市の仲見世商店街にあるお惣菜屋さん『桃屋』さん。昭和39年に生まれた惣菜パンは、桃屋さんオリジナルの甘いタレが特徴のカツサンド、メンチカツサンド、お好みサンドなどが人気。週末など多い時は1000個以上売れるとい沼津のソウルフード。沼津ジャーナル
-
- うなぎのかば焼き
- 静岡県浜松市
-
- 浜松市の『うなぎのかば焼き』の一世帯当たりの年間支出金額は日本一。浜名湖周辺や大井川下流域は古くからうなぎの養殖が盛んで、うなぎ養殖発祥の地とも。静岡県公式HP ふじのくに写真提供:静岡県観光協会
-
- 浜松餃子
- 静岡県浜松市
-
- 餃子を円型状に並べて焼き、その中央にゆでもやしを付け合わせる『浜松餃子』。浜松市は2012年に一世帯あたりの餃子の消費額が日本一。餃子提供店は400軒以上あるといいます。昔ながらのお持ち帰り文化も健在です。TNC静岡ご当地グルメ特集
-
- かっぱ食堂の
肉チャーハン - 静岡県
東伊豆町稲取 - 1960(昭和35)年創業の老舗『かっぱ食堂』さんが作る、地元民が愛するソウルフード『肉チャーハン』。シンプルな玉子チャーハンに、とろみをつけた肉野菜炒め(味付けは醤油ベース、豚バラ肉の細切りとキャベツの野菜炒め)をのせたチャーハンです。食べログ〜かっぱ食堂
- かっぱ食堂の
-
- おもろ
- 静岡県袋井市・磐田市
- おもろとは『豚足』料理のこと。袋井市の居酒屋『しみきん』さんの先代大将が命名したと言われる。かつて袋井市・磐田市近郊に大きな家畜市場があり、古くから豚足料理が食されてきた歴史がある。豚足の甘辛醤油煮込みや、炙ったもの、磐田市では『おもろカレー』としても食されています。FUKUROI’S SOUL FOOD KITCHENS
-
- たまごふわふわ
- 静岡県袋井市
-
- 『たまごふわふわ』とは、たまごとだし汁を合わせ、泡立つまでよくかき混ぜたものを火にとおし、蒸らした料理です。江戸時代から伝わる郷土料理で、宿の朝食として提供され人気があったという。袋井市
-
- 朝ラー文化
(志太系ラーメン) - 静岡県藤枝市
-
- 『朝ラー文化(志太系ラーメン)』とは、藤枝市の朝からラーメンを食べる食文化のこと。『お茶農家さん』が多く、朝早くから仕事にむかい、一仕事終えたところでラーメンを食べに来るという流れから定着したと言われる。藤枝朝ラー文化軒究会 公認ホームページ写真提供:静岡県観光協会
- 朝ラー文化
-
- 富士宮やきそば
- 静岡県富士宮市
-
- エッジの効いたコシのある麺、油かす(肉かす)が入り、イワシ・サバの削り粉をふりかけて食べるご当地焼きそば『富士宮やきそば』。『上州太田焼そば』『横手やきそば』に並ぶ日本三大やきそばの一つ。管理スタッフ