群馬県のソウルフード

主に群馬県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・逸品・逸店)のリストになります。

  • 名称
    地域
    備考
  • いっちょう
    群馬県ほか
    1999年創業、群馬県・北関東地方を中心に展開するご当地ローカルチェーン『いっちょう』さん。高級料亭のような立派な佇まいで、暖簾をくぐり中に入っても侘び寂びを感じるほど。店内もかなり広く、数多くの個室が並ぶ和食レストランチェーンです。メニュー数も豊富なため老若男女を問わず、食べたい物を個室でゆっくりと楽しめます。この雰囲気の中で楽しめるのならリーズナブルだと思いますよ。いっちょう
  • うどん
    群馬
    家庭でも日頃から親しまれ、お正月やお盆、祝い事の締めに等、おもてなしの料理としても古くから振る舞われている。けんちん汁のような具沢山な汁で頂くことが一般的。きんぴらごぼうと一緒に頂くことも人気。秘密のケンミンSHOWなど
  • おおぎやラーメン
    群馬県ほか
    群馬県を中心に展開するご当地ラーメンチェーン『おおぎやラーメン』さん。創業は1972年(昭和47年)で、特にみそラーメン(麺は太麺、スープは鶏がら・豚がらベース)が人気メニューで、シャキシャキ食感のもやしと、にんにくが効いた味噌スープが特徴の味噌ラーメンです。おおぎやラーメン
  • おっきりこみ
    群馬県ほか
    • 群馬県ほか埼玉県北部・秩父地方に古くから伝わる郷土料理で、小麦粉をねった幅広い麺の煮込み麺料理。芋やごぼう、人参などの根菜類を中心とする野菜の具材とともに生麺の状態から煮込み、つゆは味噌・醤油ベースの両方のものがある。ググっとぐんまググっとぐんま写真館
    • おっきりこみ
  • こんにゃく料理
    群馬
  • シルクロード・
    ヴィラ・ローマ
    群馬県ほか
    群馬県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『イタリアンレストラン シルクロード』さん。ホスピタリティー(おもてなし)にこだわる銘店で、特に女性に人気があるチェーンと言われます。人気の看板メニューは『ローマ法王風パスタ』で、たっぷりのとろけるチーズとコーン、ベーコン、トマトクリームソースのスープパスタ。イタリアンレストラン シルクロード・ヴィラローマ
  • シャンゴ
    群馬
    群馬県内で展開するご当地ローカルチェーン『シャンゴ』さん。創業昭和47年の老舗イタリアンで、高崎パスタの元祖とされる。人気メニューはロースカツがのったミートソースパスタの『シャンゴ風』で、デカ盛りサイズにもできる。シャンゴ
  • すいとん
    (だんご汁)
    群馬
    『すいとん (だんご汁)』とは、小麦粉を練ってつくった団子と、ごぼう、しいたけ、人参、ねぎ、豚肉などの具材を一緒に煮込んだ郷土料理です。味付けは出汁に醤油や味噌、あるいはそのブレンドなど、各地域・家庭あるいはその日によってと様々です。小麦文化の群馬では定番の郷土料理であり、腹持ちもよく、特に食料不足の時代には米の代用食として親しまれていました。管理スタッフ
  • 峠の釜めし
    群馬県ほか
    1885(明治18)年創業の老舗『荻野屋』さんが製造・販売する駅弁『峠の釜めし』。鶏肉・ゴボウ・シイタケ・ウズラの卵・栗などがトッピングされた、醤油味の出汁による炊き込みご飯で、益子焼の土釜に入れられ販売されている駅弁です。峠の釜めしは1958(昭和33)年、信越線横川駅で発売開始され、これまでに約1億7000万個以上販売されており駅弁を代表する商品です。昭和天皇陛下、上皇陛下はじめ皇室の方々にも長年愛されています。荻野屋
  • 登利平(とりへい)
    の鳥めし
    群馬
    昭和28年創業の登利平が販売するとりめしは『上州御用鳥めし』と命名され、群馬県優良物産品の推奨も受けている人気商品。薄くスライスした鶏肉と国産米を登利平自慢の『甘辛醤油ダレ』で頂く。上州御用 鳥めし本舗 登利平
  • フライングガーデン
    群馬・栃木ほか
    北関東(群馬・栃木・茨城・埼玉)を中心に展開する、1976年創業のご当地ローカルチェーン『フライングガーデン』さん。店名以上の知名度を誇る(?)看板メニュー『爆弾ハンバーグ(アツアツ鉄板に載せ提供され目の前でカットする際、油のはねる様子や俵型のハンバーグの形状が由来)』が大好評のファミリーレストラン。創業は群馬県で現在の本社は栃木県小山市。フライングガーデン
  • みそパン
    群馬
    砂糖を加えたみそを柔らかめなソフトパンでサンドしたパン。中でも沼田市で展開するご当地パン屋さん『フリアンパン洋菓子店』さんの『フランスみそぱん(パン生地は柔らかいソフトフランスパン)』が有名。地元民だけではなく遠方から求めてくる人達も多い。フリアンパン洋菓子店
  • 焼きまんじゅう
    群馬
    • 群馬ソウルフードの代表格『焼きまんじゅう』とは、小麦粉を蒸したまんじゅうに串をさし、砂糖や水あめなどを混ぜた甘辛い味噌ダレをぬって焼いた郷土料理です。管理スタッフ
    • 焼きまんじゅう
  • 湯乃花まんじゅう
    群馬県
    伊香保温泉
    1910(明治43)年創業の老舗菓子店『勝月堂(しょうげつどう)』さん。看板商品は創業当初から伊香保(いかほ)温泉の名物として作られた『湯乃花まんじゅう』です。全国的に様々な温泉まんじゅうがある中、湯乃花まんじゅうが日本で初めての温泉まんじゅうと言われています。勝月堂
  • 伊勢崎もんじゃ
    群馬県伊勢崎市
    • 子供たちへのおやつとして駄菓子屋で提供されていたもんじゃをルーツとするもんじゃ焼き。『アマ(いちごシロップを入れる:味の深み・コクが出るそうです…)』『カラ(カレー粉)』『アマカラ(その両方)』があるのが特徴。いせさきもんじゃ公式ホームページググっとぐんま写真館
    • 伊勢崎もんじゃ
  • 神社コロッケ
    群馬県伊勢崎市
    『神社コロッケ』とは伊勢崎市内の飲食店やスーパーなどで販売されている、じゃがいも、おから、小麦粉、青のりなどをこね合わせた素材を揚げたコロッケで、通常のコロッケより薄めに作り、たっぷりのソースに浸して(又はすでに浸されているものを)頂く。伊勢崎神社の周辺で昭和30年頃から屋台でコロッケが販売されていたことからこの名前が付けられたと言われる。伊勢崎市観光物産協会
  • 太田焼きそば
    群馬県太田市
    • 太田市のご当地焼きそば『太田焼そば』。太麺に各店こだわりのソースとキャベツ、青のり、紅ショウガを入れた焼そばです。『富士宮やきそば』『横手やきそば』に並ぶ日本三大やきそばの一つ上州太田焼そばのれん会ググっとぐんま写真館
    • 上州太田焼きそば
  • コロリンシュウマイ
    群馬県桐生市
    戦後から作られてきたと言われる、群馬県桐生人のソウルフード『コロリンシュウマイ』。男爵いも、玉ねぎ、でんぷんを主原料とし、それらを練った後、だんご状にして蒸し上げる料理で、見た目は玉こんにゃくや団子のような感じです。ソースと青のりで頂きます。桐生名物!コロリンシュウマイ
  • ソースカツ丼
    群馬県桐生市
    • 桐生市は『ソースカツ丼』の発祥を謳う地域の一つです。揚げたてカツ(ヒレ・ロースは店舗により異なる)を、さっぱりとした甘辛でさらっとしたウスターソース系ソース(ほぼタレといって言いくらいシャバシャバ系)にくぐらせ、ご飯にのせたカツ丼。桐生市のソースかつ丼の元祖とされるのが『志多美屋本店(したみやほんてん)』さん。1926年創業の愛され続ける老舗店です。 ソースかつ丼の志多美屋
    • 群馬県桐生市・前橋市のソースカツ丼
  • ひもかわうどん
    群馬県桐生市
    • 群馬県桐生市名物である『ひもかわうどん』。太さ(と言うより幅?)は店舗によって異なりますが、およそ1.5センチ〜10センチ以上のものまである平たいうどんです。平たいうどんで薄いため、その滑らかさと喉ごしを楽しんで欲しいうどんです。じゃらん〜ひもかわうどん
    • ひもかわうどん
  • 水沢うどん
    群馬県渋川市
    • 『水沢うどん』とは、渋川市水澤寺付近で参拝客向けに提供されたことが始まりとされる、400年以上の歴史を有する手打ちうどんです。その特徴は、冷たいざるうどんが定番で、麺はコシと弾力のある麺で、つけ汁は醤油やゴマダレなど店舗によって異なります。秋田の『稲庭うどん』、香川の『讃岐うどん』に並び、日本三大うどんの一つに数えられます。渋川伊香保温泉観光協会
    • 水沢うどん
  • 永井食堂の
    もつ煮定食
    群馬県渋川市
    山間部にもかかわらず行列ができるほどの人気店。『うまい!安い!早い!』の三拍子が見事にそろう『永井食堂のもつ煮定食』はボリューム満点で、柔らかく食べやすい食感が特徴の小腸のみを使用し、強火で2時間程煮込んで完成。スマステーションほか
  • 下仁田かつ丼
    群馬県下仁田町
    下仁田(しもにた)町でカツ丼というと『下仁田かつ丼』。玉子でとじない、揚げたてのトンカツを、甘辛醤油ベースのタレにさっとくぐらせて頂くカツ丼です。大正時代の後期には、町内の飲食店のメニューに存在し食されてきたと言われます。近年では毎年『下仁田かつ丼スタンプラリー』が開催され、町を盛り上げています。下仁田町
  • 下仁田ネギ
    群馬県下仁田町
    • 下仁田町の特産ネギ。白根の長さは20cm程だが、その直径は5cm程あるというその太さが特徴のネギ。糖度が高いネギで、生では辛味が強すぎますが、熱を通すと甘くなり本来の甘みを味わえ、すき焼きや鍋料理には絶品。江戸時代には栽培されていたこと証する手紙が残されています。下仁田町ググっとぐんま写真館
    • 下仁田ネギ
  • オランダコロッケ
    群馬県高崎市
    お肉屋さんが作る高崎市産豚肉とチーズが入ったポテトコロッケ『オランダコロッケ』。2000年に高崎市制100周年記念事業として『オランダフェスタin高崎』が開催され、その際に高崎市内の食肉関連店が共同で考案したご当地グルメです。以来、老若男女から愛され高崎名物の一つにも数えられます。高崎発祥ご当地グルメ オランダコロッケ
  • 高崎パスタ
    群馬県高崎市
    群馬県高崎市は、人口当たりのパスタ店が全国的にも多いとされ『パスタの街』とも言われます。毎年11月にはイベント『キングオブパスタ』が開催され、多くの方で賑わいます。参加店は高崎市内でパスタを扱う飲食店で、高崎パスタの元祖とも言われる老舗店の『ジャンゴ』さんをはじめ、パスタの本格専門店が多いのも魅力です高崎市
  • ボンジョルノ
    群馬県高崎市ほか
    創業は1982(昭和57)年、高崎市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『イタリアンレストラン ボンジョルノ』さん。看板メニューは初代キングオブパスタに輝いた『ポークのカッチャジョースパゲッティ』や、辛口トマトスープベースのスパゲティ『魚介のベスビオ辛口』。全体的にボリューム感たっぷりのメニューが多いです。イタリアンレストラン ボンジョルノ
  • 館林うどん
    群馬県館林市
    群馬三大うどんの一つとも言われる『館林(たてばやし)うどん』。つやつやの麺と小麦の豊かな香り、強いコシがあるうどんとして人気です。館林地方は古くから天候と豊富な地下水に恵まれ、良質な小麦が取れる地域です。そのため、うどん文化が根づき、全国有数の高級麺の産地として知られ、将軍家や皇室に納められたこともあります。東武鉄道
  • ホルモン揚げ
    群馬県富岡市
    富岡人のソウルフード『ホルモン揚げ』。富岡名物とも言われるホルモン揚げのその中身は、実は『ちくわ』です。ホルモン揚げは、ちくわに小麦粉とパン粉をまぶして油で揚げた串揚げで、ウスターソースで頂きます。おやつとして子供達にも人気ですが、もちろんビールもすすみます。しるくるとみおか
  • パンプキン
    群馬県前橋市
    創業は1983(昭和58)年、群馬県屈指のデカ盛り店と言われる『レストラン パンプキン』さん。メディアでも多く取り上げられ、数々のフードファイター達が訪れる有名店です。パスタ系のメニューが特に人気で、Sサイズでも一般的な大盛りを超えるボリュームです。食べログ〜パンプキン
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。