北海道全般
-
- 北海道全般
- 北海道全般
サザエのおはぎ
1957(昭和32)年創業の老舗『サザエ食品』さん。道内各地のスーパーマーケット内等を中心に展開しているご当地…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
かんかい
北海道民は、タラ科に属しスケトウダラよりも小さい魚『かんかい』・『氷下魚(こまい)』とも呼ばれる魚を、乾燥させ…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
ガラナ
『ガラナ』とは、ガラナの実(アマゾン川流域に生息する植物の実)を使った、カフェインを含んだ炭酸飲料で、北海道限…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
カツゲン
『カツゲン(正式名称はソフトカツゲン)』とは、『雪印メグミルク』さんが北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
かすべ
『かすべ』とはエイのこと。 クセは無く白身魚のような淡白な味わいで、カレイの煮付けのように煮魚として頂いたり、…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
イクラ(醤油漬け)
日本人のソウルフード『お寿司』。 そのお寿司のネタでも人気の高い『イクラの醤油漬け』。 プチプチとした食感と、…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道
甘納豆入り赤飯
一般的にお赤飯に入っているのは『小豆(あずき)』だと思いますが、北海道民は赤飯に小豆ではなく『甘納豆』が入って…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道全般
1964年から愛されているソウルフード『ホンコンやきそば』
袋麺タイプのインスタント焼きそば 『ホンコンやきそば』とは、エスビー食品さんが1964年から販売しているソウル…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道
北海道ならではの郷土料理『いももち(いも団子)』
開拓時代の頃からのソウルフード 北海道の野菜と言えば?の代表である『じゃがいも』。ご想像のとおり、北海道のじゃ…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道
こどもの日に食べ、北海道民に親しまれる『べこ餅』とは?
道民は柏餅ではなく『べこ餅』を食べます 今日5月5日はこどもの日ですね。端午の節句(たんごのせっく)とも呼ばれ…(続く)