京都府
-
- 京都府
- 京都府ほか
ひやしあめ
関西の夏の定番飲料『ひやしあめ』。 麦芽水飴・米飴をお湯で溶き、生姜の搾り汁を加えた琥珀色の飲料を冷やしたもの…(続く)
-
- 京都府
- 京都
原了郭の黒七味
江戸時代中期、1703年(元禄16)年創業の京都の老舗店『原了郭(はらりょうかく)』さん。 看板商品は、一子相…(続く)
-
- 京都府
- 京都府ほか
にしんそば
『にしんそば』とは、甘辛く煮付けたみがきニシンの甘露煮をのせた、かけそばです。 1861年(文久元年)創業の京…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
生麩
日本の伝統的な食材『生麩(なまふ)』。 京都を代表する食材の一つでもあり、小麦粉を練り蒸した、モチモチとした食…(続く)
-
- 京都府
- 京都ほか
天下一品
1971(昭和46)年創業の『天下一品』さんは、今や全国に展開するラーメンのチェーン店(フランチャイズ店もある…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
ちりめん山椒
『ちりめん山椒』とは山椒の実とちりめんじゃこを、醤油、酒、みりんなどで炊き合わせたもの。 甘辛さの中に、ピリッ…(続く)
-
- 京都府
- 京都・大阪ほか
だし巻き玉子定食
家庭料理や定食のおかずの一品として頂くことが多い『だし巻き玉子』は、日本人が大好きなソウルフードの一つ。 さら…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
さば寿司
『さば寿司』とは京料理の一つとされ、古くから日本海側の地域(主に福井県)から運ばれてくる塩でしめた鯖を、さらに…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
西京焼き
『西京焼き(さいきょうやき)』とは、さわら・銀だら・鮭等の魚の切り身を、同じく京都のソウル調味料である西京味噌…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
西京味噌
『西京味噌』とは、甘口で薄塩の白味噌です。 千年以上にわたり『都』という歴史ある京都で生まれた白味噌ですが、西…(続く)