スイーツ・おやつ
-
- 千葉県
- 千葉県銚子市
せんべいなのにしっとり?『ぬれせんべい』
銚子電鉄が販売するぬれせんべいも人気 千葉県銚子市が発祥とされる『ぬれせんべい』。焼きたてのせんべいを熱いうち…(続く)
-
- 宮城県
- 宮城県大崎市(旧 古川市)ほか
古川名物とも言われる『パパ好み』
『ササニシキ』と『ひとめぼれ』誕生の地のソウルフード 古川名物とも言われる『パパ好み(ママも喜ぶ パパ好み)』…(続く)
-
- 北海道全般
- 北海道
北海道ならではの郷土料理『いももち(いも団子)』
開拓時代の頃からのソウルフード 北海道の野菜と言えば?の代表である『じゃがいも』。ご想像のとおり、北海道のじゃ…(続く)
-
- 大阪府
- 大阪・関西ほか
昭和の時代から愛されている駄菓子『満月ポン』
ポンせん・ポン菓子で食べ過ぎてしまう… 大阪・関西を中心に、昭和の頃より愛されている駄菓子『満月ポン』。 満月…(続く)
-
- 東京都
- 東京都台東区 浅草
浅草銘菓・東京お土産ソウルフードの一つ『雷おこし』
雷門に由来する浅草を代表する銘菓 『雷おこし』は、米や粟などを蒸して餅状にしたものを煎り、水飴や砂糖、ピーナッ…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県
鹿児島県の『げたんは』と『さつま黒棒』
『げたんは』とは? 『げたんは』とは、鹿児島県に古くから伝わるおやつ・郷土菓子です。 小麦粉と重曹、水で溶かし…(続く)
-
- 神奈川県
- 神奈川県横浜市
明治・大正時代の頃より愛されてきた『シベリア』
港町の老舗パン屋さん『コテイベーカリー』さんの看板商品 1916(大正5)年創業以来、毎日ていねいにパンを作り…(続く)
-
- 福岡県
- 福岡県
福岡お土産の定番の一つ『博多通りもん』
1929年創業の老舗菓子舗『明月堂』 1929(昭和4)年、福岡市天神にて創業した老舗菓子舗『明月堂(めいげつ…(続く)
-
- 神奈川県
- 神奈川県伊勢原市
大山阿夫利神社下社にある茶屋『さくらや』
名物はルーメソ? 大山阿夫利(おおやまあふり)神社下社にある茶屋、創業130年の『伊勢原大山茶屋処 さくらや』…(続く)
-
- 兵庫県
- 兵庫県姫路市
姫路名物『モーニング』と『アーモンドトースト』
姫路モーニングの定番メニュー『アーモンドトースト』 姫路名物の一つとも言われる『アーモンドトースト』。 姫路に…(続く)