うどん・そば
-
- 兵庫県
- 兵庫県姫路市
えきそば
姫路名物とも言われ、1949(昭和24)年から愛され続けるソウルフード『えきそば』。 えきそばとは、JR姫路駅…(続く)
-
- 兵庫県
- 兵庫県神戸市
そばめし
『そばめし』は、焼きそばの麺が細かくなるように刻みながらご飯と一緒に炒めた、ソース味の焼き飯です。紅しょうがや…(続く)
-
- 兵庫県
- 兵庫県
揖保乃糸(いぼのいと)
『揖保乃糸(いぼのいと、播州そうめん)』は、三輪素麺、小豆島そうめんに並ぶ日本三大そうめんの一つです。 厳選し…(続く)
-
- 広島県
- 広島県広島市ほか
ちから
広島市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『ちから』さん。 創業は1935(昭和10)年、チェーン店でありな…(続く)
-
- 広島県
- 広島県広島市ほか
讃岐屋
広島市を中心に展開するご当地ローカルチェーン『讃岐屋』さん。 創業1977年(昭和52)年の老舗うどんチェーン…(続く)
-
- 山形県
- 山形県
納豆と玉子とサバ缶と…サバ缶?『ひっぱりうどん』
冬の定番麺料理 山形県は『麺類王国』と言っても過言ではない、多彩なご当地麺料理が楽しめる地域で、『板そば』や『…(続く)
-
- 秋田県
- 秋田県秋田市
たちそば
秋田市の歓楽街『川反(かわばた)』。その名の通り、秋田市中心部を流れる『旭川(あさひかわ)』の川沿いに飲食店が…(続く)
-
- 秋田県
- 秋田県
緑のざる中華
秋田人のある意味、夏の風物詩とも言えるソウルフード『緑のざる中華』。 麺は中華そば(ラーメン)を茹で、水で締め…(続く)
-
- 長野県
- 長野県
信州そば
長野と言えば『信州そば』でしょう。信州そばとは、長野で作られているお蕎麦の総称です。ちなみに長野県は、古くは信…(続く)
-
- 長野県
- 長野県ほか
小木曽製粉所
長野県を中心に展開するご当地ローカルチェーン『そば処 小木曽製粉所(おぎそせいふんじょ)』さん。 1973(昭…(続く)