うどん・そば
-
- 愛知県
- 愛知県ほか
温くもあり冷たいうどん?『ころうどん(うどんころ)』
ほぼ常温に近いうどん 『ころうどん(うどんころ)』とは、愛知県をはじめ主に東海地方で食されている、ほぼ常温に近…(続く)
-
- 栃木県
- 栃木県鹿沼市
栃木県鹿沼市の名物コラボ『ニラそば』
鹿沼市は関東有数のそばの郷 『ニラそば』とは、さっと茹でたニラともり蕎麦を一緒に頂く、鹿沼(かぬま)市の名物コ…(続く)
-
- 群馬県
- 群馬県渋川市
400年以上の歴史を有する手打ちうどん『水沢うどん』
日本三大うどんの一つ 『水沢うどん』とは、渋川市水澤寺付近で参拝客向けに提供されたことが始まりとされる、400…(続く)
-
- 山梨県
- 山梨県
山梨県の郷土料理『おざら』
夏にぴったりなソウルフード 『おざら』とは、山梨県名物の代表格『ほうとう』よりも細めの麺を冷やし、温かいつゆに…(続く)
-
- 栃木県
- 栃木県
栃木県の夏の風物詩『ちたけそば ・うどん』
深いコクと香り高い出汁 『ちたけそば・うどん』とは、『乳茸(ちたけ、ちちたけ)』というキノコで出汁をとったつゆ…(続く)
-
- 群馬県
- 群馬県桐生市
太さというより幅があるうどん?『ひもかわうどん』
群馬県桐生市名物 群馬県桐生市名物である『ひもかわうどん』。 太さ(と言うより幅?)は店舗によって異なりますが…(続く)
-
- 石川県
- 石川県小松市
300年以上の歴史を有するソウルフード『小松うどん』
松尾芭蕉も食した加賀名物 松尾芭蕉も食したとされる加賀名物で、江戸時代から300年以上の歴史を有する小松人のソ…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県
流しそうめんではありません『そうめん流し』です
消費量は全国トップクラス 鹿児島は、そうめんの消費量が全国トップクラスと言われます。 夏の風物詩の一つに『流し…(続く)
-
- 新潟県
- 新潟県新潟市
新潟市『バスセンターのカレー』
昔ながらの黄色い昭和のカレー 新潟県新潟市のバスセンター内にある、1973(昭和48)年創業の老舗立ち食い蕎麦…(続く)
-
- 茨城県
- 茨城県ほか
茨城県を中心に展開するご当地チェーン『ばんどう太郎』
名物は『みそ煮込みうどん』 創業は1975(昭和50)年、茨城県を中心に関東地方で展開するご当地ローカルチェー…(続く)